クラスコの資産運用

収益物件

【pickupニュース】一人暮らしの20・30代が「今、住みたい街」ランキング

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!

一人暮らしの男女2,000人に聞いた「今、住みたい街」
FJネクストは7月8日、“単身者が選んだ「住みたい街ランキング2020」”を発表しました。

首都圏で一人暮らしをする20~30歳代の未婚男女2,000人を対象に、住みたい街についてアンケート調査をしたデータを、ランキング形式でまとめたものです。

住みたい街1位は3年連続で「吉祥寺」
住みたい街ランキングTOP10は、次のような結果となりました。

1位:吉祥寺(前年1位)
2位:横浜(同3位)
3位:新宿(同2位)
4位:恵比寿(同4位)
5位:中目黒(同7位)
6位:渋谷(同5位)
7位:東京(同12位)
8位:品川(同9位)
9位:池袋(同5位)
10位:中野(同9位)

一人暮らしの未婚男女が【今、住みたい街】は、調査開始の2018年から3年連続で、「吉祥寺」がトップに選ばれました。

選んだ理由をみると、「おしゃれな街」「おしゃれな店がある」など、“おしゃれ”というキーワードが目立ちます。このほか、「公園がある」「井の頭線と中央線が使える」、「都会すぎない」などの理由も挙がっています。

2位は「横浜」で、2018年の4位から2019年の3位、そして今年の2位へと着実にステップアップしています。

こちらも「おしゃれ」、「憧れ」、「高級」、「洗練されている」など、港町・横浜ブランドのイメージに憧れる人が多いようです。

3位の「新宿」も、調査開始以来常にトップ3内にランクインしており、4位の「恵比寿」も2018年の3位、2019年4位と安定した人気を誇ります。

上昇組の中では、トップ5入りを果たした「中目黒」とトップ10入りした7位の「東京」が注目されます。また、17位の「代官山」も、前回の同27位から一気に上昇しています。

その一方で、前年5位だった「池袋」が9位に、8位だった「下北沢」はTOP10から外れて11位へとランクダウンしました。3月に開業したJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」は、わずか1票にとどまっています。

ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

株式会社FJネクストのプレスリリース
https://www.fjnext.com/ss/2020/07/pr_20200708-.pdf

PAGE TOP