クラスコの資産運用

収益物件

【pickupニュース】夏休み中の自宅トラブル経験者は4人に1人超!

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!

「スマイスター」が旅行や帰省で気をつけたい住まいのポイントを調査
不動産関連サービスの総合比較ポータルサイトである「スマイスター」を手がけるリビン・テクノロジーズ株式会社(旧社名・株式会社シースタイル)は10日、夏期休暇を前に、「スマイスター」ユーザーを対象とする「夏休みの旅行や帰省中の自宅トラブル」の調査を実施、その結果をとりまとめて公開しました。

対象は「スマイスター」を利用した20歳以上の全国男女300人で、期間は2018年5月24日~5月31日、任意で回答するインターネット調査方式により行われています。

・トラブル経験の有無
あり:26.7%
なし:73.3%

夏休みの旅行や帰省などで、一定期間自宅を空けていたことにより何らかのトラブルを経験したことがある人は、全体の26.7%で3割弱、4人に1人より多い結果となりました。自宅トラブルはかなりの頻度で、身近に発生していることが分かります。

・発生トラブル内容
1位 郵便受けが新聞や郵便物でいっぱい:41.3%
2位 観葉植物などが枯れた:30.0%
3位 ゴミが臭かった:21.3%
4位 冷蔵庫の中のものが腐っていた:12.5%
4位 エアコンを切り忘れていた:12.5%
6位 宅配便が受け取れず保管期間も過ぎていた:11.3%
7位 蛇口の締めが甘く水が出しっぱなし:8.8%
8位 ペットがぐったりしていた:6.3%
8位 空き巣に入られた:6.3%
10位 停電でテレビ録画予約がリセットされていた:5.0%
10位 ペットが脱走していた:5.0%

トラブル経験者にどんなトラブルだったか尋ねたところ、1位は「郵便受けが新聞や郵便物であふれた」の41.3%で、続く2位は「観葉植物や花が枯れた」の30.0%でした。郵便受けがいっぱいになっていると、留守であることがすぐに見て取れるため、防犯上望ましくありません。少しの期間でも、新聞配達は連絡して一時停止としてもらうなど、事前の対策をとることが勧められています。観葉植物には、自動給水グッズなどを活用すると、枯れを防止できるでしょう。

3位には「ゴミで家の中が臭かった」という臭いの問題が21.3%でランクインしています。夏場は菌の繁殖や生ごみの腐敗が進みやすいため、できるだけ外出前に出して片付け、室内に残さないようにするなど工夫が必要です。

4位以降では、エアコンや蛇口のチェック漏れなどのほか、ペットに関する項目も見受けられます。「空き巣に入られた」人も6.3%あり、戸締りはもちろん、十分な防犯対策が大切でしょう。

戸締りや電気・ガス・水道、火元のチェックなどまずは基本を徹底
・不在時の自宅トラブルを防ぐ対策
対策をする:75.0%
対策はしない:25.0%

こうした不在時の自宅トラブルに遭わないよう、何らかの事前対策をとるかどうか尋ねた結果では、75.0%の人が対策をすると回答、しない人は25.0%にとどまりました。

・具体的な事前対策
1位 戸締りをしっかりする:67.6%
2位 電気・水道・ガスを確認する:51.6%
3位 火の元の確認をしっかりする:44.0%
4位 外出前のゴミの日に全部ゴミを出す:43.6%
5位 冷蔵庫の中はできるだけ空にする:38.7%
6位 新聞配達を一時停止する:29.8%
7位 出かける日、観葉植物や花に多めに水をやる:24.4%
8位 家やベランダの周りに燃えやすい物を置かない:13.8%
8位 ご近所や管理人さんなどに留守を知らせる:13.8%
10位 ペットをホテルに預ける:11.6%

対策をとるとした人に、どのような事前対策をとるか、複数回答可で選択してもらうと、1位は「戸締りをしっかりする」の67.6%で、空き巣被害に遭わないよう、基本の対策をとっていることが分かりました。

2位は「電気・水道・ガス」の確認の51.6%、3位は「火の元の確認」の44.0%で、こちらも高い割合になっています。不在中に万が一、何かあった場合には、自宅だけでなく隣近所にも迷惑をかけることになりかねない問題ですから、水漏れやガス漏れ、火事・小火の発生をしっかり防ぐようにしましょう。

4位以下にランクインした項目をみると、およそ先の経験されたトラブルに対応する策が入っていることが分かります。あらかじめ信頼のおける「近所や管理人さんなどに留守を知らせる」という人も1割強みられ、日頃からのお付き合いをベースとした共助、互いの目によって、トラブルを回避、もし被害が発生しても最小限に抑えられるようにしようといった考えがあるようです。

ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!

(画像はプレスリリースより)
(調査内容・「スマイスター調べ」)


▼外部リンク

リビン・テクノロジーズ株式会社 プレスリリース
https://www.sumaistar.com/

PAGE TOP