クラスコの資産運用

収益物件

【pickupニュース】家の価格高騰で自宅購入計画に変化!「家の価格高騰による自宅購入への影響」に関する調査を実施

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしています。
今回ピックアップするニュースはこちら!

自宅の購入を検討している人を対象に調査を実施
スクールバス空間設計株式会社が1月25日から1月26日にかけて、自宅の購入を検討している1,013人を対象に「家の価格高騰による自宅購入への影響」に関する調査を実施、その結果を4月7日に発表しました。

同調査では住宅価格の高騰によって、自宅購入計画の変更を考えている人が多くいることなどが明らかとなりました。

90.6%の人が住宅価格の上昇は影響があると回答
●購入を予定(検討)しているのは、どのような住宅ですか?

「注文住宅」 48.0%
「建売住宅」 18.7%
「マンション(新築)」 12.9%
「マンション(中古)」 10.1%

●地価(住宅)高騰による住宅価格の上昇は、どのくらい影響がありますか?(あると思いますか?)

「とても大きな影響がある」 51.6%
「ある程度影響がある」 39.0%
「あまり影響はない」 7.5%
「まったく影響はない」 1.2%

地価(住宅)高騰による住宅価格の上昇が、「とても大きな影響がある」が51.6%、「ある程度影響がある」が39.0%となり、「影響がある」との回答が合わせて90.6%に上っていることが分かっています。

●地価(住宅)価格の高騰を受けて、当初購入を予定(検討)していたものから変更を考えていますか?

「はい」 61.2%
「いいえ」 38.8%

●価格高騰の状況次第では、今後さらに購入計画が変わると思いますか?

「とてもそう思う」 35.6%
「ある程度そう思う」 53.7%
「あまりそうは思わない」 8.8%
「まったくそうは思わない」 1.9%

価格高騰の状況次第では、今後さらに購入計画が変わると思っている人が、全体の89.3%という結果も得られました。

●中古物件を購入してリノベーションを依頼するなら、どのようなことにこだわりたいですか?(上位3つまで)

「価格」 60.1%
「質の高さ(施工ミスがない)」 54.2%
「内装・デザイン性」 37.7%
「希望通りの間取り」 34.8%

「価格」はもちろん、「質の高さ(施工ミスがない)」や「内装・デザイン性」にも、こだわりたい人が多いことがうかがえる結果となっています。

●リノベーションをするならどのようなことに注意すべきだと思いますか?(複数回答可)

「事前にしっかりとリノベーション計画を立てること」 55.6%
「決められた予算内に収めること」 54.8%
「業者をしっかり選ぶこと」 54.2%
「提案されたプランと希望がマッチしていること」 40.8%

ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

スクールバス空間設計株式会社
https://www.school-bus.jp/

スクールバス空間設計株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000104145.html

PAGE TOP