収益物件
2023/03/29
【pickupニュース】老後資金の不安の対策は「資産運用」が57%に!老後資金に関するWebアンケート調査を実施
日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしています。
今回ピックアップするニュースはこちら!
同調査では、老後資金の不安の対策として何を行っているのかや、どんな種類の資産運用をしているのかなどが明らかとなりました。
●老後資金に不安はありますか?
「ある」 96%
「ない」 4%
●老後資金の不安に対策していることはありますか?(複数回答可)
「貯金」 75%
「資産運用(預金、定期預金を含む)」 57%
「ポイ活」 38%
「副業」 33%
「老後の仕事探しや、老後のための資格取得」 5%
「対策していない」 11%
老後資金に不安がある人は全体の96%にも上り、その対策として「貯金」をしている人が最も多くなっていることが分かっています。
●どんな種類の資産運用をしていますか?(複数回答可)
「預金(定期預金を含む)」 76%
「投資信託(ideco、NISA、つみたてNISA含む)」 36%
「株式投資」 23%
「仮想通過」 8%
「外貨預金」 4%
「債券」 4%
さまざまな資産運用方法の中から最も選ばれているのは、「預金(定期預金を含む)」であることが分かりました。
●資産運用に関する情報収集をどこでしていますか?(複数回答可)
「インターネット検索」 74%
「本」 30%
「YouTube」 29%
「人から聞いて」 24%
「Twitter」 9%
「Instagram」 5%
ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
不動産投資の教科書
https://saru.co.jp/fudousan-kyokasho/
株式会社WonderSpaceのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000162.000073985.html
今回ピックアップするニュースはこちら!
10代から50代以上の男女を対象に調査を実施
メディア「不動産投資の教科書」(運営:株式会社WonderSpace)が3月3日から3月7日にかけて、10代から50代以上の男女100人を対象として、老後資金に関するWebアンケート調査を実施、その結果を3月24日に発表しました。同調査では、老後資金の不安の対策として何を行っているのかや、どんな種類の資産運用をしているのかなどが明らかとなりました。
資産運用は「預金(定期預金を含む)」が最多回答に

「ある」 96%
「ない」 4%

「貯金」 75%
「資産運用(預金、定期預金を含む)」 57%
「ポイ活」 38%
「副業」 33%
「老後の仕事探しや、老後のための資格取得」 5%
「対策していない」 11%
老後資金に不安がある人は全体の96%にも上り、その対策として「貯金」をしている人が最も多くなっていることが分かっています。

「預金(定期預金を含む)」 76%
「投資信託(ideco、NISA、つみたてNISA含む)」 36%
「株式投資」 23%
「仮想通過」 8%
「外貨預金」 4%
「債券」 4%
さまざまな資産運用方法の中から最も選ばれているのは、「預金(定期預金を含む)」であることが分かりました。

「インターネット検索」 74%
「本」 30%
「YouTube」 29%
「人から聞いて」 24%
「Twitter」 9%
「Instagram」 5%
ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
不動産投資の教科書
https://saru.co.jp/fudousan-kyokasho/
株式会社WonderSpaceのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000162.000073985.html
© crasco