収益物件
2022/12/04
【pickupニュース】トップ3は4万円台前半!小田急線全70駅シングル向け家賃相場ランキング
日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!
小田急電鉄全70駅について、駅徒歩15分以内にある「シングル向け」賃貸物件を対象に家賃相場を調査し、安い駅をランキング形式でまとめたレポートです。

順位/駅名/家賃相場(路線名/駅所在地)
1位 座間 4.00万円(小田急小田原線/神奈川県座間市)
2位 鶴巻温泉 4.35万円(小田急小田原線/神奈川県秦野市)
3位 玉川学園前 4.40万円(小田急線/東京都町田市)
4位 渋沢 4.45万円(小田急小田原線/神奈川県秦野市)
5位 善行 4.50万円(小田急江ノ島線/神奈川県藤沢市)
5位 東海大学前 4.50万円(小田急小田原線/神奈川県秦野市)
7位 富水 4.55万円(小田急小田原線/神奈川県小田原市)
8位 新松田 4.60万円(小田急小田原線/神奈川県足柄上郡松田町)
8位 栢山 4.60万円(小田急小田原線/神奈川県小田原市)
8位 足柄 4.60万円(小田急小田原線/神奈川県小田原市)
11位 開成 4.65万円(小田急小田原線/神奈川県足柄上郡開成町)
12位 螢田 4.70万円(小田急小田原線/神奈川県小田原市)
13位 小田急相模原 4.78万円(小田急小田原線/神奈川県相模原市南区)
14位 六会日大前 4.90万円(小田急江ノ島線/神奈川県藤沢市)
14位 鶴川 4.90万円(小田急線/東京都町田市)
16位 東林間 4.93万円(小田急江ノ島線/神奈川県相模原市南区)
17位 唐木田 5.00万円(小田急多摩線/東京都多摩市)
18位 秦野 5.05万円(小田急小田原線/神奈川県秦野市)
19位 伊勢原 5.10万円(小田急小田原線/神奈川県伊勢原市)
19位 生田 5.10万円(小田急線/神奈川県川崎市多摩区)
1位は神奈川県座間市の「座間駅」で、家賃相場は4万円でした。各駅停車と快速急行を乗り継ぎ、新宿駅までの所要時間は50分前後です。
駅東口側には「小田急マルシェ」があり、スーパーやドラッグストア、ベーカリーや歯科医院が入っています。また、一駅約3分で行けるお隣の駅・海老名駅まで出かければ、ショッピングモールや映画館といった商業施設が充実しています。
さらに、駅から徒歩15分ほどのことろにあるJR相模線・入谷駅を利用すれば、約30分で「茅ヶ崎」に行けるので、休日に湘南の海で遊びたい時にも便利です。
2位は神奈川県秦野市の「鶴巻温泉駅」で、家賃相場は4万3500円でした。新宿駅まで快速急行で約1時間10分、反対方面の終点・小田原駅までは急行で約28分でアクセスできます。
駅北口側に温泉宿が2軒、日帰り温泉施設が1軒があります。日帰り温泉施設は市営なので、市内在住者や在勤者は割引価格で気軽に利用することができ、お得です。
大型商業施設はありませんが、駅から徒歩10分圏内にスーパーやドラッグストア、コンビニ、飲食店が点在しています。
3位は東京都町田市の「玉川学園前駅」で、家賃相場は4万4000円でした。新百合ヶ丘駅で上手く乗り換えると、新宿駅まで40分前後で行くことができます。
駅の南口側は、飲食店やドラッグストアの入った商業施設やスーパー、チェーン系の飲食店があり比較的賑やかですが、駅北東部は玉川学園の広大な敷地が広がっています。駅周辺は文教地区に指定されており、落ち着きのある街です。
ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
「小田急線」沿線、家賃相場が安い駅ランキング! 2022年版 | スーモジャーナル
https://suumo.jp/journal/2022/11/29/191308/
株式会社リクルートのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001792.000011414.html
今回ピックアップするニュースはこちら!
小田急線沿線の家賃相場が安い駅ランキング
リクルートは11月29日、同社が運営するニュースサイト『SUUMOジャーナル』にて、「小田急線沿線、家賃相場が安い駅ランキング! 2022年版」を発表しました。小田急電鉄全70駅について、駅徒歩15分以内にある「シングル向け」賃貸物件を対象に家賃相場を調査し、安い駅をランキング形式でまとめたレポートです。

トップ3は家賃相場4万円台前半!
小田急線沿線における、シングル向け物件(専有面積10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場が安い駅ランキング上位20位までは、以下のような結果となりました。順位/駅名/家賃相場(路線名/駅所在地)
1位 座間 4.00万円(小田急小田原線/神奈川県座間市)
2位 鶴巻温泉 4.35万円(小田急小田原線/神奈川県秦野市)
3位 玉川学園前 4.40万円(小田急線/東京都町田市)
4位 渋沢 4.45万円(小田急小田原線/神奈川県秦野市)
5位 善行 4.50万円(小田急江ノ島線/神奈川県藤沢市)
5位 東海大学前 4.50万円(小田急小田原線/神奈川県秦野市)
7位 富水 4.55万円(小田急小田原線/神奈川県小田原市)
8位 新松田 4.60万円(小田急小田原線/神奈川県足柄上郡松田町)
8位 栢山 4.60万円(小田急小田原線/神奈川県小田原市)
8位 足柄 4.60万円(小田急小田原線/神奈川県小田原市)
11位 開成 4.65万円(小田急小田原線/神奈川県足柄上郡開成町)
12位 螢田 4.70万円(小田急小田原線/神奈川県小田原市)
13位 小田急相模原 4.78万円(小田急小田原線/神奈川県相模原市南区)
14位 六会日大前 4.90万円(小田急江ノ島線/神奈川県藤沢市)
14位 鶴川 4.90万円(小田急線/東京都町田市)
16位 東林間 4.93万円(小田急江ノ島線/神奈川県相模原市南区)
17位 唐木田 5.00万円(小田急多摩線/東京都多摩市)
18位 秦野 5.05万円(小田急小田原線/神奈川県秦野市)
19位 伊勢原 5.10万円(小田急小田原線/神奈川県伊勢原市)
19位 生田 5.10万円(小田急線/神奈川県川崎市多摩区)
1位は神奈川県座間市の「座間駅」で、家賃相場は4万円でした。各駅停車と快速急行を乗り継ぎ、新宿駅までの所要時間は50分前後です。
駅東口側には「小田急マルシェ」があり、スーパーやドラッグストア、ベーカリーや歯科医院が入っています。また、一駅約3分で行けるお隣の駅・海老名駅まで出かければ、ショッピングモールや映画館といった商業施設が充実しています。
さらに、駅から徒歩15分ほどのことろにあるJR相模線・入谷駅を利用すれば、約30分で「茅ヶ崎」に行けるので、休日に湘南の海で遊びたい時にも便利です。
2位は神奈川県秦野市の「鶴巻温泉駅」で、家賃相場は4万3500円でした。新宿駅まで快速急行で約1時間10分、反対方面の終点・小田原駅までは急行で約28分でアクセスできます。
駅北口側に温泉宿が2軒、日帰り温泉施設が1軒があります。日帰り温泉施設は市営なので、市内在住者や在勤者は割引価格で気軽に利用することができ、お得です。
大型商業施設はありませんが、駅から徒歩10分圏内にスーパーやドラッグストア、コンビニ、飲食店が点在しています。
3位は東京都町田市の「玉川学園前駅」で、家賃相場は4万4000円でした。新百合ヶ丘駅で上手く乗り換えると、新宿駅まで40分前後で行くことができます。
駅の南口側は、飲食店やドラッグストアの入った商業施設やスーパー、チェーン系の飲食店があり比較的賑やかですが、駅北東部は玉川学園の広大な敷地が広がっています。駅周辺は文教地区に指定されており、落ち着きのある街です。
ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
「小田急線」沿線、家賃相場が安い駅ランキング! 2022年版 | スーモジャーナル
https://suumo.jp/journal/2022/11/29/191308/
株式会社リクルートのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001792.000011414.html
© crasco