クラスコの資産運用

収益物件

【pickupニュース】国土交通省、10月全国新設住宅着工総戸数8か月連続増加

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!

10月の住宅着工統計を公表
国土交通省は11月30日、建築着工統計調査報告(令和3年10月分)において新設住宅着工統計を公表しました。

全国新設住宅着工戸数は8か月連続増加
全国の利用関係別新設住宅着工戸数は、以下のようになりました。

総計:78,004戸、前年同月比10.4%増
持家:26,840戸、同16.6%増
貸家:29,822戸、同14.5%増
マンション:8,436戸、同14.9%減
一戸建:12,284戸、同15.4%増

総戸数は、前年同月比8か月連続の増加となりました。利用別では、持家は12か月連続増加で6か月連続2桁増加、貸家は8か月連続増加、マンションは3か月連続の減少で唯一の減少、一戸建は6か月連続の増加でした。

首都圏(1都3県)の戸数は、以下のとおりです。
総計:26,843戸、同14.7%増
持家:5,830戸、同20.6%増
貸家:12,409戸、同22.8%増
マンション:3,360戸、同15.2%減
一戸建:4,951戸、同15.9%増

総戸数は、前年同月比3か月ぶりの増加でした。持家は12か月連続増加、貸家は2か月連続増加、マンションは3か月連続減少、一戸建は6か月連続の増加となりました。

中部圏(4県)の戸数は、以下のようになりました。

総計:9,044戸、同6.1%増
持家:3,891戸、同12.2%増
貸家:2,618戸、同10.3%増
マンション:799戸、同5.7%減
一戸建:1,646戸、同16.5%増

総戸数は、前年同月比7か月連続の増加となりました。持家は7か月連続増加、貸家は9か月連続増加、マンションは2か月連続減少、一戸建は7か月連続増加しました。

近畿圏(2府4県)の戸数は、以下のようになりました。

総計:11,753戸、同6.3%増
持家:3,446戸、同15.1%増
貸家:4,355戸、同13.0%増
マンション:2,036戸、同13.6%減
一戸建:1,829戸、同3.1%増

総戸数は、前年同月比7か月連続の増加となりました。持家は10か月連続増加、貸家は9か月連続増加、マンションは反転減少、一戸建は増加に転じました。

ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

国土交通省のプレスリリース
https://www.mlit.go.jp/joho04_hh_001019.html

別掲
https://www.mlit.go.jp/kencha310.pdf

PAGE TOP