クラスコの資産運用

収益物件

【pickupニュース】民泊届け出件数、2年で11.9倍増-観光庁

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!
観光庁が民泊物件の届出状況を発表
観光庁は6月16日、2021年3月末時点における民泊物件の届け状況を公表しました。

住宅宿泊仲介業者80社及び届出住宅を取り扱う旅行業者5社の、計85社が取り扱う民泊物件数を取りまとめたデータです。

この半年間では3万2798件の増加
2021年3月31日時点における民泊物件の届出件数は、延べ12万9446件となりました。

2018年6月の住宅宿泊事業法の施行時点から10万4508件の増加、この半年間では3万2798件増加しています。

また、6月11日時点の住宅宿泊事業の届出件数は2万6224件。住宅宿泊事業法の施行時から約11.9倍の伸びを示しました。法の施行から2年が経過しましたが、取扱件数、届出件数ともに順調に増加しています。

届出件数を民泊物件の類型別でみると、次のとおりとなっています。

住宅宿泊事業法に基づく届出住宅:4万5803件
旅館業法に基づく旅館・ホテル、簡易宿所:6万2191件
特区民泊の認定施設:2万1041件
イベントホームステイ(イベント民泊):83件
その他(短期賃貸借物件など):328件

なお、届出件数のうち事業廃止件数は5458件。6月11日時点における届出住宅数は、2万766件でした。

ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

観光庁のプレスリリース
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001348393.pdf

PAGE TOP