クラスコの資産運用

収益物件

【pickupニュース】新線開業で注目の相鉄線!家賃が上昇した駅ランキング-アットホーム調べ

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!

アットホームが「相鉄線」の駅ランキングを発表
今年3月に相鉄新横浜線が開業し、同じく開業する東急新横浜線と新横浜駅でつながりました。これまで他社との乗り入れがなく、全路線が神奈川県内だった相鉄線ですが、新線開業によって都心への交通利便性が向上し、注目を集めています。

これを受けてアットホームは4月18日、「新線開業で価格・家賃の上昇が注目される『相鉄線』の駅ランキング」を発表しました。

同社の不動産情報サイト「アットホーム」で、相鉄線(本線・いずみ野線)を最寄り駅として登録・公開された物件を対象に、2022年1~3月と2023年1~3月の価格・家賃を比較し、上昇した駅をランキング形式でまとめたものです。

シングル向きの賃料上昇率ランキング
賃貸マンション家賃(シングル向き)の賃料上昇率ランキングは、以下のような結果となりました。

順位:駅名(路線名)、価格、2022年1~3月比
1位:星川(相鉄本線)、7万7811円、+40.7%
2位:相模大塚(相鉄本線)、6万3203円、+19.2%
3位:緑園都市(相鉄いずみ野線)、7万1714円、+15.4%
4位:南万騎が原(相鉄いずみ野線)、5万4551円、+11.7%
5位:海老名(相鉄本線)、6万6315円、+11.3%

なお、沿線および神奈川県の平均賃料は、以下の通りです。

相鉄本線平均:6万2981円、+1.5%
いずみ野線平均:6万6277円、+22.0%
神奈川県平均:6万6673円、-0.2%

ファミリー向きの賃料上昇率ランキング
賃貸マンション家賃賃(ファミリー向き)の賃料上昇率ランキングは、以下のような結果となりました。

順位:駅名(路線名)、価格、2022年1~3月比
1位:平沼橋(相鉄本線)、19万150円、+32.9%
2位:緑園都市(相鉄いずみ野線)、10万377円、+18.9%
3位:いずみ野(相鉄いずみ野線)、8万4600円、+12.0%
4位:鶴ケ峰(相鉄本線)、9万9959円、+11.9%
5位:南万騎が原(相鉄いずみ野線)、9万5741円、+10.5%

なお、沿線および神奈川県の平均賃料は、以下の通りです。

相鉄本線平均:9万7536円、+1.9%
いずみ野線平均:97万120円、+13.5%
神奈川県平均:11万7608円、+6.1%

アットホームラボの執行役員で、データマーケティング部・部長の磐前淳子氏は、
注目は二俣川(横浜市)から湘南台(藤沢市)を結ぶ支線のいずみ野線です
(プレスリリースより)

の述べ、
賃貸マンションの家賃では、前年比上昇率が神奈川県の平均を上回りました。同沿線は大型商業施設や住
宅地の開発予定も多く、他エリアからの人口流入が期待されます
(プレスリリースより)

とコメントしています。

ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!

(画像はプレスリリースより)
※アットホーム調べ


▼外部リンク

アットホーム株式会社のニュースリリース
https://athome-inc.jp/

PAGE TOP